成功しようとすると失敗する?痩せようとすると太る?!

自己啓発、メンタルヘルスと関連 

ないんじゃない? 

となるかもしれないけれど、 

お互い密接な話?なので・・・ 


 減量(ダイエット)にまつわる話。 

 減量の王道は、ズバリ、 


 「食べないこと」です。 


 「それができねぇから苦労している 

じゃん!?」とはよく言われること 

です。

 全くその通りでございます(汗 


 で、どうしてそれが出来ないのか、 

ということになるのですが、 


 食べないように 


 食べないように 


 食べないように 


 食べないように ・・・・・・・。 


 って、「『食』べない」って「食」に 

関することを意識し過ぎてしまい、 

かえって「『食』べる」ことに意識 

が言ってしまう。 


やぶ蛇な結果なんでしょうね。 

何とも笑えん・・・。 


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 嫌われないように、って意識する

 →嫌われる


 失敗しないように、って意識する 

→失敗する 


 転ばないように、って意識する 

→転ぶ 

 食べないように、って意識する 

→食べてしまう 


 のように「心の中に思い描く」と 

そちらに引っ張られて、結局は 

それが実現してしまう(ように感 

じます)。 

・・・・しないように、か。 


 っていったって、そうなるときは 

そうなるんだよね。 

 なのに、「そうじゃない」と強く禁止 

して、否定して、意識して、・・・ 


 かえってそうなる。 


う〜ん。難しい。 


 ――――――――――――――――――――――――――――――― 


 ちょっと、話を変えると、  


私がかつてオートバイの免許を 

とろうと教習所で練習している 

時でした。 


 二輪車でも練習コースに「クランク」 

コースというのがあります。  


自動車の免許をお持ちの方ならば、 

お馴染みのアレです。 

狭いところをぐねぐね曲がったやつ 

で通過が怖い。 


 最初、オートバイの重さに負けて 

しまい、なかなかうまく通過出来 

ずにいました。 


 そんな時、決まって、 


 「危ない」という方向(縁石の方) 

に目が行ってしまい、進むべき方向 

を見ていない、ということに気付き 

ました。 


で、めでたくぶつかって転ぶ。 

笑われる、泣き・・・・。 



怖い時、怖い方向を人は見てしまう 

らしい。 


 まあ、教官が教えてくれたので すが・・・。 



 で、「危ない」と思った時には、 

あえてそっちを見ない。 

行きたい(行くべき)方向に 

目線と顔を向けるのです。 


 すると、あ~ら、不思議。 

 オートバイは、意思を持った 

動物のように、綺麗に曲って 

いくのでした。 


 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 


 何か嫌な感じがする時、危ないこ 

とが起きそうだという時、 

多くの人は、その「危ないこと」 

に意識が集中してしまうものです。 


 すると、否応なしにそのことに 

全身のエネルギーが集中してしまい 

ます。 


 バカみたい(笑 


そして、結局はそれを実現して 

しまい、 


 「なんでだろう?」 


と空を見上げて不運を嘆くことに 

なったりする(笑 


 でも、それは不運とかいうこと 

でもなく、自分の意識が作り上げた 

ものが現実の形となって現れただけ 

のこと。 


問題の本質は、そう思ったあなた 

(私)自身なのですね。 


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


 「食べてはいけない」と 


 「『食』べる」


 ことばかり意識していると、 

「禁止している」ものを実現 

したくなる意識も手伝ってか、 

結局、 


 「食べる」 


ことになるのです。 



 まあ、食べてもいいや、と 

緩やかに考えて、 


 「食べる」 


ことをできるだけ意識しないことです。 



食べてしまっても「まあ、いいや」 と、

そんな「失敗を」楽に考えて、 

楽しく生活するのがまだ良いのです。 


 意識の俎上に「食べ物」がのぼって 

こないのであれば、過剰に食べること 

は起きにくくなります。 


そんなことに頭を一杯にするくらい 

ならば、もっと、自分の楽しいこと 

に時間と意識を使うことなのです。 


 カロリー減らそう、 


 油は控えよう 


 炭水化物は減らそう 


 夜遅く食べるのはダメ 


 繊維を多くとろう ・・・・・・・。 


 頭の中は「食べる」ことで 

いっぱいいっぱいで、

危険に向かって突っ走っているのと

変わらない でしょう。 


 そんなことを考えているのな 

らば、もっと


「楽しいこと」 


「嬉しいこと」


で心を占有させ ることです。 


 そうすると、 


 「食べないこと」 


 に繋がります。 


 私がそうでした。  


「食べる」ことへの意識を 

「まあ、いいや」と手放すことで、 

食べることを意識しているのに 

痩せない、という地獄の連鎖から

解放されたのでした・・・。 


 そんなこと「まあ、いいや!」なの 

です。 

 真剣に問題視しすぎるから、問題に 

なってしまい、さらに悪化させてし 

まう。 


 お金がない、のなら 

「お金、お金」と、過剰に意識を 

向けないこと。 


 成功したい、のなら、 

力みすぎて「成功!!」に意識を 

向けないこと。 


そんなことよりも、気を楽にして 

自分らしく「いる」ことの方が 

そもそも大事なこと。 


 それらを失うかも、と思ったり、 

失敗する「恐怖」に支配されずに 

飄々といるのが良いようですね。 


 おしまい。 


 (たけぽん)  


ライフスタイルコーディネーター 武井 利晃

メンタルヘルス面から、ライフルタイルを再構築する提案を行います。心理、宗教、スピリチャル等、様々なツールを用いて心の中の「しこり」「思い込み」を手放し、本来のあなたらしさを見つけるお手伝いをします。

0コメント

  • 1000 / 1000